株式

2022.07.04

株主総会とは?会社にとって重要な意思決定を、株主と確認する会議。

  • facebook
  • twitter
  • LINE

株主として、投資先の企業の情報を直接得たり、経営陣や株主の雰囲気などを肌で感じたりすることのできる株主総会に参加することができます。

株主総会とは

株主総会とは、株式会社の最高意思決定機関であり、原則として株主全員により構成されます。会社法により、全ての株式会社は株主総会の開催を義務付けられています。

株主総会の目的

株式会社の最高意思決定機関である株主総会の目的は、会社の経営や役員の人事、株主の利害にかかわる事項を決議することです。

会社の経営に大きく関わること: 定款変更、事業譲渡、解散、合併、減資、決算書類の承認など

役員の人事に大きくかかわること: 取締役・監査役・会計監査人などの役員の報酬や選任・解任など

株主の利害にかかわること: 余剰金の配当、自己株式の取得、現物配当など

株主総会の開催

定期株主総会: 毎決算期ごとに1回、決算日から3ヵ月以内に必ず開催

臨時株主総会: 必要に応じて開催

招集通知: 取締役会設置会社においては、どちらの場合も、株主総会の開催日時・場所・議決を取締役会の決議により決定し、代表取締役が株主に対して招集します。

株主総会の決議方法

普通決議: 議決権を行使できる株主の議決権の過半数を有する株主の出席が求められ(定足数)、決議の成立には出席した株主の議決権の過半数以上の賛成が必要

特別決議: 普通決議と同じく、議決権を行使できる株主の議決権の過半数を有する株主の出席が求められ、決議の成立には出席した株主の議決権の3分の2以上に当たる賛成が必要

特殊決議: 特別決議よりも厳重な要件が定められており、決議の成立には、議決権を行使できる株主や総株主数の半数以上の出席が求められ、かつ議決権を行使できる株主の議決権の3分の2以上の賛成が必要

※ 決議の要件については、定款に定めることで変更することができます。

一個人投資家として株主総会に参加する意義

株主総会に参加すると、その会社に関する様々な情報を得ることができます。普段直接聞くことのできない経営者の話を聞くことができるだけでなく、今後の事業展開や経営戦略などを担当する経営陣から、さまざまな企業情報を直接収集する機会です。

質疑応答の時間は、他の株主の意見や疑問に触れることができます。総会の参加者にお土産を準備している会社もあり、いろいろと工夫が凝らされています。また、株主総会後に懇親会が開催される会社もあります。

せっかく株式投資をしているのですから、株主として、投資先の企業の情報を直接得たり、経営陣や株主の雰囲気などを肌で感じたりすることのできる株主総会に参加することを検討してみてはどうでしょうか。よい経験になるのではないかと思います。

本記事に掲載されている全ての情報は、2022年4月8日時点の情報に基づきます。

RELATED

>